HOME > 焼酎のいろは

焼酎のいろは

どんなお酒も知識があった方がより、自分の好みのお酒と出会えるますよね。 それは、焼酎をはじめて飲むよの時でも同じ事が言えます。 お酒は美味しく飲みたいものですから、焼酎も美味しく飲む方法まで知っていたらはじめての焼酎も美味しいと思えると思います。

2つの焼酎 ~その違いと定義~

焼酎には乙類と甲類の2つがあり、乙類を本格焼酎、甲類をホワイトリカーと呼ぶ。乙類と甲類は、焼酎を造る時の発酵方法と蒸留方法の違いによって区別される。発酵方…

本格焼酎ができるまで

焼酎の製造方法は、14世紀ごろにタイから沖縄、または朝鮮半島から長崎へ伝わったとされるが、伝来以後は日本特有の製法によって独自の進化を遂げた。沖縄では、黒…

焼酎の基本的な飲み方

甲類と乙類、それぞれに適した飲み方がある。甲類は酎ハイで、乙類はストレートやオン・ザ・ロック、お湯割り、水割りなどで楽しむ。お湯割りも水割りも、焼酎6に対してお…

香りや味をしっかり味わう飲み方

「焼酎の基本はお湯割り」と思われがちだが、ストレートやオン・ザ・ロックで飲んだ方が良いものもある。長崎や宮崎の麦焼酎ならストレートが、球磨の米焼酎ならオン・ザ…

酎ハイのおいしい割合

無味無臭でクセがなく、飲みやすい甲類焼酎は、炭酸ソーダやジュース、烏龍茶などで割って飲むのに適している。その酎ハイのいちばんおいしい割合は、焼酎1に対してソ…

焼酎カクテルを楽しむ

カクテルと言えば、洋酒をベースにしたものが一般的だが、最近では焼酎をスタンダードな飲み方だけでなく、カクテルで楽しむ人も増えてきた。バーでも焼酎カクテルが楽し…

テイスティングで好みの味を見つける

焼酎の味や香りの違いを利き酒によって調べるテイスティングは、本来プロが行うものではあるが、自分好みの焼酎を見つけるためにも、ぜひ自分でトライしてみよう。プロの…

番外編・本格焼酎の健康増進効果とは?

昨今の健康ブームもあり、お酒を飲む時にも少しでも体に良いものを飲みたい、という人が増えている。近年、数ある酒の中でも、本格焼酎には優れた効果があることが明ら…

ページTOPへ